DFSSで最も重要なツールは?

先日、マネージャ達と話をしていて、「DFSSで使うツールのうち最も重要なツールは何か」という話題になりました。

そこで僕の答えは2つ、①DFSS設計スコアーカードと②設計FMEAを挙げました。なぜかというと、

1.DFSS 設計スコアーカード

DFSSスコアーカードを使えば、設計に必要なすべてのCTQ(Critical to Quality)を管理することができるからです。例えば

  • CTQの項目
  • ターゲット値
  • 測定値
  • 測定サンプルサイズ
  • 上限値
  • 下限値
  • Zスコア値

といった情報を表形式で、開発フェーズを通じて一元管理することができます。

設計に必要なすべてのCTQ項目はVOC(ボイスオブカスタマー)から始め、QFD(Quality Function Deployment)を使って分解して得ることができます。QFDを使って得たCTQ項目のターゲット値や上限値、下限値はすべてDFSSスコアーカードの記載します。そして開発フェーズごとにCTQを測定し、表に記載しながら、バラつきの少ない設計になるように管理します。

そのためには、設計に必要な新しいアイデアを各種ツール類を使いながら生み出し、

生み出した新しいアイデアをシミュレーション等を使いながら設計していきます。そして設計値を確認するためにサンプリングを行い、サンプルを統計的に分析します。つまりDFSSスコアーカードは達成しなければならない設計値(CTQ)のバラツキを少なくするために開発フェーズを通じて管理するための、重要なツールなのです。

2 設計FMEA

DFSSの目的はバラツキの少ない設計を統計的に行うことの他に、設計リスクを最小限にすることが挙げられます。DFSSでは設計リスクを最小限に抑えるツールとして設計FMEAを使います。

設計FMEAは設計リスクを発見し、その重要度や頻度、リスク回避方法などを洗い出し、洗い出したリスクに優先順位をつけて対策を施すという、設計リスクを最小限に抑えるためのツールです。設計リスクの低減は開発段階を通じて行われ、開発段階が進むに従い設計リスクの再評価を行い、最終的には設計リスクが無視できる程度までリスク対策を行います。

設計最終段階

設計の最終段階では、DFSSスコアカード上のすべてのCTQがターゲット値(上限値、下限値)に収まっていることを確認します。また設計FMEAで認識したすべてのリスク項目が無視できる程度に対策が施されたことを確認します。

すべてのCTQのターゲット値が達成され、またすべての設計リスクを低減することができたら、DFSSプロジェクトは成功したと言っても良いでしょう。つまり、DFSSスコアーカードを使って、すべてのCTQのターゲット値が達成されて、設計FMEAを使ってすべての設計リスクの低減が図れれば、そのDFSSプロジェクトが成功したと言えます。

今後もこのような事を書いていきます。ご質問等がございましたら、気兼ねなくお聞きください。